ビゲン 歴史エピソード
広告史研究者と紐解く、
パッケージデザインに見る
ビゲンの歴史とは?!
ホーユーの歴史は、明治38年の水野甘苦堂の創業から始まります。
その後、明治42年に初の染毛剤を発売以降、
株式会社朋友商会、ホーユー株式会社と名前を変え、
成長を続けていました。
ビゲンブランドは、昭和時代に画期的な粉末タイプの
染毛剤「ビゲン」として誕生します。
その後も「ビゲンヘアカラー」や「ビゲンクリームトーン」などの
大ヒット商品へと展開。
看板ブランドとして、ホーユーを日本の染毛剤市場の
トップへと成長させてきました。
今回は、ビゲンブランドの誕生初期から
現在までのパッケージデザインに注目。
広報担当の梶原が、
広告やパッケージに関する著書を多数執筆している
同志社大学社会学部メディア学科教授の
竹内幸絵先生とともに、振り返ります。
研究を重ねてきた商品をいかにお客様へ届けるか、
先駆者たちの弛まぬ努力と並々ならぬ熱意が見えてきました。
竹内
広告史研究者・竹内幸絵
同志社大学社会学部 メディア学科 教授。神戸大学大学院国際文化学研究科修了(博士)。サントリーミュージアム[天保山]学芸員を経て現職。専門は広告史、デザイン史、歴史社会学。編著に『近代広告の誕生: ポスターがニューメディアだった頃』『開封・戦後日本の印刷広告: 『プレスアルト』同梱広告傑作選〈1949-1977〉』など。
梶原
ホーユー株式会社・梶原秀一
社長室 広報課 課長
絶妙な色味で
今も愛されるパッケージ
「ビゲンホーユー」
(左)昭和32年発売の「ビゲンホーユー」
(右)ビゲンホーユーをリニューアルして作られた「ビゲンA」
時代のニーズに応えて誕生した
「ビゲンC」「ビゲンB」「ビゲンA」
消費者の意識変化に
合わせて生まれたデザイン
「ハイビゲン」「ビゲンパール」
(左)「ハイビゲン」(右)「ビゲンパール」
議論の末に誕生した
ハイセンスなパッケージ
「ビゲンヘアカラー」
昭和46年、万博の翌年に発売された
「ビゲンヘアカラー」
テレビ時代の到来を告げる
「ビゲンエリート」
「ビゲンクリームトーン」
(左)初めてタレントを起用した「ビゲンエリート」(右)当社初のクリームタイプ「ビゲンクリームトーン」
ライフスタイルが変わり、
ヘアカラーが当たり前に
「レディースビゲンスピーディー」
時短に注目して作られた
「レディースビゲンスピーディー」
ずっと、いい髪色で暮らそう。
時代は令和へ、
ビゲンブランドが目指すもの
こうしてパッケージの歴史を振り返ってみると、「おしゃれを楽しんで欲しい」という当時の開発者たちの想いと熱意が感じられ、改めて襟を正さねばと感じました。
現在も、私たちは末永くビゲンを愛用してもらうため、女性の願いにそっと寄り添っていくパートナーとなれるよう、お客様に合わせた商品開発やパッケージデザインを行っています。
『お客様が手に取りたくなるような商品をお届けしたい』その想いは令和になった現在も変わらず、これからも変わることはありません。
梶原
こちらが昭和32年に発売され、現在まで続くビゲンブランドの最初の商品にあたる「ビゲンホーユー」(上図左)です。水に溶かすだけで手軽に使える粉末タイプの染毛剤で、「美人元禄」から「美」と「元」を取り「ビゲン」と名付けられました。そして黒よりも明るい髪色のニーズが増えたことから、昭和33年に黒褐色の「ビゲンB」と栗色の「ビゲンC」が生まれました。「ビゲンホーユー」は、黒色の「ビゲンA」としてリニューアルしたんです。