市販の白髪染めで上手く染まらない!原因とカラー後の対処法や注意点
更新日:2024年07月17日
市販の白髪染め用品は、美容院で髪を染める合間に使う人も多い便利なアイテムです。初めてセルフカラーをする方にもおすすめできる、ムラなく染めやすいタイプの商品も人気があります。そんな市販の白髪染め用品を使って上手く染まらなかったときは、どんな理由が考えられるのでしょうか。この記事では、セルフカラーで理想の髪色を叶えるために役立つ情報をお伝えします。市販の白髪染め用品で上手く染まらなくてお悩みの方は、よくある理由と対処法をチェックしてみてください。
目次
市販の白髪染め用品で上手く染まらない理由
なぜ市販の白髪用ヘアカラーで上手く染まらなかったのでしょうか。まずは、以下の使い方のなかに当てはまるものがないか確認してみましょう。ここでは、市販の白髪染めで十分に染まらないときによくあるケースをご紹介します。
塗布量が足りない
薬剤の塗布量が足りないと、染まりが悪くなるおそれがあります。セルフカラーでムラなく染めるには、薬剤が髪に均一に付くようにしっかりと塗るのがポイントです。ロングヘアの方や毛量が多い方は、場合によっては薬剤が2箱必要なことがあります。あらかじめ自分の髪に必要な分を準備しておきましょう。なお、薬剤の使用量は商品によって異なるため、パッケージや使用説明書をご確認ください。
塗る手順が違う
白髪用ヘアカラーは、初めに白髪が気になる部分から塗布するのが正しい手順です。例えば、生え際や分け目、その他の白髪が集中している部分など、特に目立つところから先に薬剤を塗りましょう。これにより、白髪がしっかりと染まりやすくなります。また、きちんと染めたい部分には、薬剤を多めに塗るとムラなく染まりやすくなります。白髪用ヘアカラーは黒髪用ヘアカラーと塗る手順が異なるので、これまで黒髪用ヘアカラーと同じ手順で塗っていた方は、次回以降注意してみましょう。
放置時間が足りない
きれいな髪色に仕上げるには、使用説明書に記載された放置時間をきちんと守ることも大切です。そもそも放置時間とは「薬剤を塗り終えてからの時間」のことですが、「薬剤を塗り始めてから塗り終わるまでの時間」だと勘違いしてしまうケースが少なくありません。例えば放置時間が30分の商品なら、薬剤を塗り終えた後に30分置くのが正しい方法です。また、薬剤を塗る作業時間が短くなった場合は、その分放置時間を長めに取り、トータル時間が短くならないように調整しましょう。放置時間は商品によって異なるので、使用説明書をご確認ください。
室温が低い
冬場に白髪染めをするときは、室温にも注意しましょう。薬剤は温度が低いと反応が遅くなるため、寒い部屋で作業すると染まりにくくなってしまいます。一般的に適切な温度は20~30℃となっているので、白髪染めをする前に室温が低過ぎないかチェックしてみてください。また、薬剤を温度の低い部屋で保管していた場合は、適温の部屋にしばらく置いてから使うようにすると良いでしょう。
市販の白髪染め用品で上手く染まらなかったときの対処法
ここでは「イメージしていた色と違う」「傷んでいる部分が染まり過ぎた」「染め直し以外で見栄えを改善したい」といったお悩みの対処法をお伝えします。もしも市販の白髪染め(白髪用ヘアカラー)で上手く染まらなかったら、こちらでご紹介する方法をお試しください。
イメージした明るさと違う場合の対応
染めた後の発色がイメージした色と違ったときは、「イメージよりも明るい場合」「イメージよりも暗い場合」でそれぞれ色の選び方を変える必要があります。イメージよりも明るい場合は、色選びの際に使用した白髪用ヘアカラー剤よりも1つ暗めの色を購入して染め直します。イメージよりも暗い場合は、すぐに明るくすることは難しいので、しばらくして染めた髪色が退色してから次回のヘアカラーで1つ明るめの色を使いましょう。
傷んでいる部分が染まり過ぎた場合
髪が傷んでいる部分の髪質は染料で染まりやすい傾向にあります。そのため、仕上がりを見て「傷んでいる部分が染まり過ぎた」と感じるケースが少なくありません。ただし、傷んでいる部分は比較的すぐに退色することがあるので、しばらく様子を見てみましょう。
染め直し以外で見栄えを良くしたい場合
ヘアカラー後の色あせが気になるときは、すぐに染め直さなくても、一時的に白髪をカバーするアイテムを活用すれば見栄えを整えられます。ヘアカラーと併用して、髪に色素を付着させる一時着色料を使ってみてはいかがでしょうか。一時着色料には以下のような種類があり、カバーしたい範囲に合わせて使い分けられます。
●マスカラタイプ
細かい範囲を塗りやすく、ピンポイントで白髪をカバーできるタイプです。コームで白髪に直接塗るようにして使います。
●スプレータイプ
霧状の着色料で広範囲の白髪を色ムラなく自然とカバーできるタイプです。肩回りをケープやタオルで覆って、頭頂部へ吹きかけるようにして使います。
市販の白髪染めの使用後の注意点とヘアケア方法
市販の白髪染め(白髪用ヘアカラー)を使った後は、きれいな髪色を色持ちさせるために工夫すると良いでしょう。最後に、日々の生活で注意したいことや、染めた髪のヘアケアについてお伝えします。
変色や色落ちに注意する
白髪染め後に変色や色落ちが発生することがあるため、日常生活では以下に注意しておきましょう。
●白髪染め後にパーマをする
白髪染め後にパーマをすると、パーマ剤による変色や色落ちが生じるおそれがあります。パーマをかけるなら美容院で相談するとともに、白髪染めをしてから1週間は間を空けるようにしましょう。
●強い紫外線を浴びる
紫外線によってヘアカラーの色素の一部が変化し、変色が起こる可能性があります。紫外線が強い季節は帽子や日傘などのアイテムを活用して、紫外線によるダメージから髪を守りましょう。
●プールに入る
プールの水には消毒のために塩素系の成分が使われているので、若干の漂白作用によって色落ちする可能性があります。フィットネスクラブなどに通ってプールを利用している方は、プールに入った後にしっかりと髪を洗うことが大切です。
白髪染めの後はカラーケア用シャンプーを使う
カラーケア用シャンプー・コンディショナーには、髪のダメージや色落ちを抑えるといった、白髪を染めた後の髪に必要な成分が配合されています。髪表面や頭皮の汚れを落としつつ、染めた髪色を長持ちさせたいときは、毎日のお風呂で市販のカラーケア用シャンプーを使うと良いでしょう。
洗い流さないトリートメントを使う
ヘアカラー後のデリケートな状態の髪には、トリートメント成分によりキューティクルをケアするために、洗い流さないトリートメント(アウトバスタイプ)を使うのが効果的です。白髪染め後に傷みが気になる部分に使用して、摩擦によるダメージを防ぎましょう。
市販の白髪染め用品を上手に活用してセルフカラーで白髪対策を!
ここまで、市販の白髪染め用品で理想の髪色を叶えるために、染まらないときによくある理由や、対処法をお伝えしました。セルフカラーでは、染め方の手順で意外と勘違いしているポイントもあるので、改めて正しいカラーリングの方法を確認してみましょう。また、染めた色みをキープするには毎日のヘアケアに気を配って、トリートメントによるお手入れをすることが重要です。ここまでご紹介したセルフカラーの情報を参考に、ご自宅で白髪対策を続けましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
ビゲンの商品はこちらのECサイトでご購入いただけます